セレモニー飛翔の葬儀プラン「家族葬 Cプラン」

query_builder 2024/11/23
セレモニー飛翔の葬儀プラン「家族葬 Cプラン」

当社プランの家族葬「Cプラン」について説明します。このプランはきれいな花祭壇をメインとした家族葬の中でも、50名程度までの家族葬や一般葬に適しています。花祭壇は季節によって使用する生花は異なりますが、予算に余裕があるご家族は当社の「特別祭壇」を選んでみてはいかがでしょうか。基本となる花祭壇は横幅300㎝の二段祭壇です。プランに含まれるものについて説明致します。まず、故人様お迎え先への寝台車、故人様のお身体を預かり搬送後の安置所での御安置(日数制限有り)、ドライアイス、花祭壇、御棺、白木位牌、葬儀終了後に出棺して火葬場までの霊柩車、収骨容器、御自宅での後飾り祭壇と仏具一式などです。尚、式場費、火葬費、火葬中休憩室は別途料金となりますが、これら実費の項目を除けば、葬儀で必要とされる項目は全てプランに含まれているのです。葬儀の流れについて簡単に説明致します。まず、ご依頼の連絡を受けたら故人様のお迎え先へと寝台車で伺います。寝台車に故人様のお身体をお乗せし安置所へと向かい御安置致します。安置後は深夜帯やご家族の精神状態が落ち着かれてなければ翌日速やかに、当日の状況を見てなるべく早期に「葬儀の打ち合わせ」を行います。その際に葬儀の形態、葬儀日程、希望する式場を速やかに決定し予約をお取り致します。その他、打ち合わせでは予想参列人数やお食事の希望があれば食事の詳細、返礼品等について話し合いを行います。掃除当日までの間に数回の打ち合わせや連絡を取り合って葬儀当日となります。通夜を行う方は通常開式時間は午後6時若しくは午後7時ですから、ご家族は親族よりも早く、概ね開式1時間半前に式場入りをして頂きます。通夜を行わない「一日葬」の場合は、午後4時ころから約1時間、葬儀担当者等が式場の設営中にお線香をあげることもできますので、時間のある方は是非、最後を迎える故人様に会いに来てあげて下さい。翌「告別式」と一般的に呼ばれる「葬儀式」には前日に皆様方に式場入りの時間や開式時間の説明を致しますので当日は時間に合わせてお越し下さい。葬儀式を終え、葬儀担当者らが生花祭壇や供花の花を切り分けてお盆に入れます。皆様方でこの切り分けた生花を御棺の中に入れて頂きます。その際には、この生花の他、持参された「故人様の好物」や「趣味に関連するもの」など、禁止物品もありますが、その禁止物品に抵触しない限り、御棺に入れてあげて下さい。花入れが終わると出棺となり火葬場へと向かいます。火葬場併設の式場であれば電動のストレッチャーで火葬炉前へと進みます。火葬中は休憩室で概ね1時間の火葬終了を待って頂き、館内放送や係員が収骨案内を致しますので、収骨室に移動して収骨を終えると火葬場のロビーで解散となります。前後しましたが花祭壇は金額によって約70種類御用意していますのでカタログからお選び下さい。また、菩提寺、お坊様に来てもらいたいがお寺がないという方には、各宗派、当社で契約をしている信用できるお坊様を定額でご紹介も可能ですのでご相談下さいませ。


----------------------------------------------------------------------

セレモニー飛翔

住所:神奈川県横浜市神奈川区菅田町776-1 2-8-205

----------------------------------------------------------------------