参列者に優しい式場選びのポイント

query_builder 2024/12/12

家族葬を含め「お葬式」を考える際、打ち合わせや見積書作成時に、参列者の式場に来ることに交通の便が良いか否かは必ず考えるべき項目のひとつです。横浜市内の公営火葬場、公営式場は鉄道、若しくは車両で来られるには良い場所もあれば悪い場所もあります。今回は、横浜市緑区長津田町に所在する「横浜市北部斎場」についてご説明したいと思います。この公営式場は火葬場も併設された横浜市内では最大規模を誇る斎場となります。駐車場は最大約200台、式場は最大人員100名規模の葬儀式場が4式場、火葬炉は午前9時台から1時間に最大7火葬炉の運用で、他の斎場と比べ横浜市では一番新しい斎場になります。

この「横浜市北部斎場」は東名高速横浜・町田インターチェンジから程近く、幹線道路では「通称・環状四号線」の近くに位置し、車両を利用して斎場に来られる方々には大変便が良い場所と言えます。

一方、鉄道利用の方々は、JR横浜線「十日市場駅」若しくは「長津田駅」で下車して路線バスかタクシーに乗車してお越しになる必要があります。「長津田駅」は横浜線の他に東急田園都市線、東京メトロ直通の電車がありますが、同じように路線バス、タクシー乗車でお越しになる必要があります。

参列者の交通が鉄道利用の方が多いのであれば、「長津田駅」直近には寺院管理の貸し式場「大林寺・山水閣」という式場もあります。公営斎場に比べて式場費は若干高額で、火葬場までマイクロバスを利用する可能性もありますが、参列者の便宜を第一に考えた場合は、この式場も選択肢のひとつではないでしょうか。

この様に、参列者の事を考慮しつつ式場を選ぶことは重要になるかと思いますので皆様も参考にしてみて下さい。

----------------------------------------------------------------------

セレモニー飛翔

住所:神奈川県横浜市神奈川区菅田町776-1 2-8-205

----------------------------------------------------------------------