故人様との思い出を深める葬儀の形とは

query_builder 2025/03/09

お葬式には家族葬や一日葬、一般葬や直葬と様々です。どのような形にしても重要なのは『故人様との思い出を大切にすること』です。

大切な方が亡くなったとき、まず「お葬式」をいかにするかという事を考える必要があります。

先程話しましたが「お葬式」には様々な形式が存在し、火葬のみ行う「直葬」、一日で葬儀を行う「一日葬」、通夜と葬儀を二日間で行う俗に言う「家族葬」、家族親族の他、故人様と関係ある一般の方にも参列して頂く「一般葬」、その他会社を中心に施行する「社葬」などがあります。

これら様々な葬儀が存在しても、一番に考えることは「親族と故人様の思い出を大切にすること」であり、この事をないがしろに「葬儀」を行えば、故人様を亡くし一番悲しい思いをされている「喪主様」「家族・親族」に取ってお葬式の意味をなしません。

故人様を大切にすることは勿論ですが、そこには「ご家族」の存在が必ず有ると言うことを皆が忘れてはいけないことです。

いかに「故人様と喪主様との思い出」を大切にするかは、私達「葬儀社」の「故人様と喪主様、家族」とどう向き合い、どういう形がご家族のためになるのかを常に考え、行動することが重要です。

私は「葬儀社の人間」以前に「人間としての温かい心」を大切にしています。

家族の一員として第一に「家族」のことを考えて、ご家族と向き合い打ち合わせを行い、葬儀が終わるまで全うする次第です。

皆様も「葬儀」を考える際、共に「想い出」を大切にしたお葬式を考えてみませんか。

----------------------------------------------------------------------

セレモニー飛翔

住所:神奈川県横浜市神奈川区菅田町776-1 2-8-205

----------------------------------------------------------------------